第一劇場の横の路地 |
沖見町、福永町へ抜ける坂道 小さい頃一生懸命のぼったね~ |
天王町から見た沖見の坂 この道に「カタハラ保育園」ってのが ありました。 今は無くなっちゃってますけどね。 銭湯があって、魚市場があって… 当時は活気のある町だったんでしょうね。 |
沖見町から海へ |
ライオン… |
三八市の通り |
林覚寺の路地 |
マルマスがあって、ナカムラという駄菓子屋さんがあって
忠弥があって、ジナブロがあって…
第一劇場があって。
色んな路地に
それぞれの
色んな思い出があって…
ここも良く遊んだ場所 保育園は今もありますよ |
郵便局の通り ずいぶん変わっちゃいました |
「東京ベビー」っていうイカした名前の
模型店があって
ちっちゃい頃は
ショーウィンドウの超合金
通るたびに眺めてたな~
飯塚(駄菓子屋)の通り 子ども達のプレースポットだった 「いいづか」は今はもうありません |
社教 |
この道の風景は
校舎以外は昔と同じ?
校門からの下り坂 登校は嫌いだったけど 下校は結構好きだったかも! |
その2へつづく…
まだまだたくさん歩いてきますね!
次回はどの小学校編になるか
楽しみにしていてください!
リクエストあれば足を伸ばしますので
どんどんリクエストしてくださいね!
写真/文 3組 平野、5組 高原
皆さん、お久しぶりです。2組キムです。
返信削除素敵な企画ですね。直小と国府小にかよった
私にとって懐かしい場所の数々。小さい頃遊んだ
ところ、生まれ育った商店街。今度、仲間を誘って
散歩しようかな。次は国府小周辺よろしくお願い
します!!
キムさん、コメントありがとうございます!
削除幼少期の街並とはずいぶん変わってしまった所もたくさんあるけど
懐かしさをもって改めてみて見ると蘇ってくるものが結構あるものですね!
時間が合えばみんなで散歩も間違いなく楽しいと思います!
国府小学校編おたのしみに!!!
皆さんお疲れ様です������そしてこの企画を考え作製してくれた事に大感謝です������この企画いいっ������
返信削除当時この場所でこんな事した����あの場所だぁ����など当時の事が懐かしくよみがえって来ます����
次回も大変だと思いますが首を長ァくして待ってますねッ����よろしくお願いしまぁす������
次は何処だ������と次から次に見たくなります������
あきらさん、コメントありがとうございます!
削除この企画はやっている方が楽しんじゃってる感がありますね~~
なるべくウロウロしてマニアックなヤツ探してみますね!
次回も期待していてください!
こんばんは�� 1組の山田祐美です。
返信削除この企画は本当素敵な企画です。
懐かしい風景は一日の疲れを癒してくれますね。
感謝❗感謝❗です。
私もキム同様 国府小付近や大好きな海の写真などリクエストします��
次回楽しみにしてます❗
裕美さん、コメントありがとうございます!
削除県外にお住まいだと特別に懐かしさを感じるのでは?
同窓会楽しみですね!
国府小学校編お楽しみに!
同窓会で来越の際はなつかしの場所を散歩してみてください!
楽しいね‼
返信削除写真見て 「社教」に大爆笑だね‼
吉川晃司さん、コメントありがとうございます!
削除よくここのトイレをお借りしましたね!!! 笑
皆さんお元気ですか?7組の福山です。
返信削除普段何気なく通っている街並みも写真で見ると新鮮ですね。。。沖見町や福永町、天王町は祇園祭の屋台(東雲町が実家です)でお邪魔しました!
飯塚もなつかしいですね!RCを飲みにチャリで行きました。確か向かいのお肉屋さん?で「ハムカツ」を食べるのも楽しみだったような記憶が!
南小学校区も駅が新しくなり、駅南が開発され昔とはずいぶん変わりましたね。
9月の同窓会、みなさんとお会いできることを心待ちにしています(*^_^*)
ひらぼん☆素敵な企画と写真をありがとう。
返信削除帰ったらゆっくりとこの道を歩きたくなりました。
次は国府なんですね。楽しみにしています。
竹田
南小学の旅も是非!
返信削除思い出の懐かしい場所がほとんど新しい建物に変わってしまって…
風景変わりましたね~
昔から変わらない場所ってないもんですね。
歩けばあるかもしれませんね!
皆さん、コメントありがとうございます!
返信削除国府も南、古城もじっくり周りますね~!
楽しみにしててください!
一緒に探索?したい方いたら一緒に周りましょ~!