9月6日の日曜日。
わたしの(あなたの)知らないところで
素敵な再会とすばらしい経験をした人たちがいました。
そこには捻くれた思いも歪んだ気持ちも無く
だだ純粋な気持ちがあったことと感じてなりません。
とっても素敵なお話なのでここで紹介させていただきます。
今春から山に挑戦して
仲間がおらず、
でも近場の山、一人で制覇して
なかなか遠くの山には一人で行けずに
トレッキングをしてました。
行きたいと言う友達とも
タイミング合わず
平林由美ちゃんに澤田君誘ってみれば?
って言われ
勇気を出して
澤田君に連絡して
登山のお付き合いお願いしました。
登山ベテランの澤田君は
まずは1000m越えをしたい私に
丁度いい山を選んでくれて
斑尾山へ行く事になりました!
前々日にお誘いして
前日 登山決行決定です!
前日 登山決行決定です!
中学1年で澤田君と同じクラスでそれ以来です!
山を登りたいとゆう同じ共通点がきっかけですね!
勿論同窓会があるのも。
携帯をかざすと
山の名前が出てくるんだよ~って
澤田君!
だけどまわりに山が多すぎて
沢山出てきてわけわかりません😅笑
この風景は
山に登った人だけが味わえる
最高の感動です!
写真とはやっぱり違います。
登山道、
登り始め苦しく思うが
暫くすると体が慣れるのか
案外平気になり楽しくなります!
本とはこんな坂で
写真なんか撮ってる余裕なんかないのに
パシャリ!
澤田君、先導で山の歩き方勉強になります!
やったぁ!
山頂だぁ!
記念撮影しよう!
水分補給しばし休憩
頂上からの風景見ながら
昔話や近況を話しました。
同窓会で久しぶりに会う友達
あだなで呼んだら失礼だろうし
名字で○○さんて呼ぶのも
他人行儀だしって話す
真面目な澤田君。
幹事会では皆あだなだったり普通にいるよ!
今でも平ぼんは平ぼんって
呼んでるよって(私)
下山は雨が降ってきた!
雨具もあったがそのまま下山
滑り易く私は2回ほど滑りました。
山の花、
秋のすすきの向こうに
山、
雲、
空
、
やっぱりまた山に行きたくなるなぁ
一生の感動を味わいに…
これからも歩き続ける事でしょう。
30年ぶりの再会登山!
なかなかないですよね。
澤田君、急な対応有り難うございました。
澤田君スタイル素敵!
頭にはタオル巻き
タイツの穴ハート、笑
同級生と楽しい登山ができ
良い思い出になることでしょう。
次々会話思い出す
澤田君、昔プロレス大好きで
プロレスラーに
本気でなりたかったって言ってた。笑
背が足りなくてとか…
帰り道、車の中での会話
よく直江津の何処って言ってたかな?
プロレス来ると見に行ってたって!
中学の頑張り行軍
澤田君、毎年1位だったって
自慢してた(下山時)
早くうちに帰りたかったって。笑
水泳国大にも出てたんだって!
同級生だけど何にも知らなかった😅私
澤田君、毎年1位だったって
自慢してた(下山時)
早くうちに帰りたかったって。笑
水泳国大にも出てたんだって!
同級生だけど何にも知らなかった😅私
国大じゃなく国体か
澤田君は妙高山が好きで
うちにも掛けじくか絵
買って飾ってあるって言ってました!
後ボブってあだなの男子
誰だったっけ?
って言ってた!
文/厚子 (原文まま)
この二人の体験談を聞いて同窓生への気持ちや
同窓会というものの意味を
改めて前向きな方向へ考え
自分たちの考え方ややり方で
とても素敵なものにできる!
っと思うのは私だけなのでしょうか?
澤田君もFBでこうコメントしております。
澤田 栄三郎 登山に何回も行ってますが、誘われたのは2回目で、うれしくて来ちゃいました。同窓会がなければこんなことはないよなぁ。不思議な感じでした。体力つけて妙高山に登る気になったら、また誘ってください。再来週楽しみにしております。
この度の同窓会が皆様にとってすばらしいものになる事を
心より望む次第でございます。
栄三郎、厚子。
おつかれさま。
素敵な体験を教えてくれて
ありがとう。
文/3組 平野
あつこ さんが投稿「同窓生が登る山」にコメントを書き込みました。
返信削除勇気を出して実行にする事!でこの度良い体験出来ました!
Facebookグループでいいね!コメントをくれた同級生
どれもあたたかく嬉しかったです。
何だか不思議です。大人になって久しぶりに会う同級生
なのですが活気と強さと熱さ感じます!
沢山の同級生に有り難うです。
人生やりたい事やった方が楽しいに決まってる!
NISSANのCMでもやってますが
私もその通りの人生歩んでおります。
これからも
失敗あってもおおいに結構!
失敗の方が多いですから。
この歳まで内容違うだけで何もない人いないと思います。
皆一緒です!
同窓会、笑顔で会いましょう!
ホント、30年ぶりに会い、山登りしてきました。確かに1年生の時の同級生でしたが、2・3年生の時はほとんど話もしないような間柄だったと思います。けど、今は共通の趣味があり、厚子さんの人柄もあると思いますが、30年間ブランクを感じることなく、山登りして、普通に会話していていました。
返信削除同窓会では、きっと、皆さんも30年間のブランクを感じさせないような再会になると思いますます。他の方々との再会も楽しみです。
平ぼん、厚子さん、うまく載せていただき感激です。
厚子ちゃん、澤田くん、お疲れ様でした。2人の素敵な再会に心がホッコリしました。勇気を出して実行する事!なかなか出来ることではありません。私も今までの人生…イロイロありました。今は自分の事より家族の事で悩む毎日です。そんな家族の事を親身に、なって話しを聞いてくれる同級生に、この半年間、何度も救われました。子供のことが、ほとんどなんですが…小さいときは可愛いくて…今は憎たらしくて(苦笑)でも、やっぱり〜自分の子供…自分と重なります。9/20に、また私は自分の愚痴ばかり話してしまうかもしれません。でも話せるってことは、そんなにたいした?ことでは、ないのかもしれません。だから〜20日は時間の許す限り1人でも多くの人の話しを聞きたいと思います!やっぱり自分の目で見て話ししないとねp(^_^)q
返信削除1人でも多くの皆様と会える日まで、あと少し!頑張ります!