6月7日に第9回幹事会が行われましたので
関係箇所についてお知らせします。
①同窓会の趣旨(目的、中心的なおもむき、ねらい、活動の理由、どうありたいか)等
写真1 のような意見が出席者より出され、この意見を同窓会に可能な限り取り入れていきたい。
![]() |
写真1 |
②出席者の確認 今後についてはハガキ返信のない方にアプローチしていく。
但し無理せず自分の出来る範囲で!
また 写真2 のような意見が同窓生より問い合わせがありました。
これについても、各幹事及びブログ上のメッセージ欄に問い合わせてもらう。
* 誰が来るかに付いては、個人情報の観点からここでは公表出来ませんのでご了承下さい。
出席者に関しましては各幹事は把握してますので直接仲の良かった幹事に
お問い合わせください。
参加人数についてのみお知らせします。
6月7日 現在
卒業生 309名中
案内状を郵送出来たのが 288名、
出席者 93名
欠席者 129名
返信なし 66通
となってます。
![]() |
写真2 |
③二次会、三次会について
二次会については同会場においてホールを変えて、
現幹事が段取りし、最初までの仕切り、後は歓談中心で行う。
三次会は個々に任す。 といった流れ。
④この日は上越タイムス様に取材を受けました。 写真3
![]() |
写真3 |
⑤次回の議題 「プログラム内容について」
⑥次回の役員会開催日: 6月21日
時間: いつもより1時間早い18:00~
会場: 上越地域医療センター
* ここで公表された事につきましては突然変更される事もありますので、ご了承下さい。
幹事会議の内容は皆様が当日までの楽しみの材料としていただければ幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿