このブログでは幹事会の活動状況や進行状況,,
同窓生の近況などをお知らせしていきます。
同窓会に関しましてのお問い合わせや連絡先の変更などがございましたら
このページの「幹事会への問い合わせ(メール)」にてご連絡頂くか、各幹事までご連絡ください。







2015年6月1日月曜日

ぶらり国府小学校の旅 その3

地獄の登山!いざ岩殿山へ!

その2でご案内頂いたマドンナの実家から『もんど』さんへ移動して昼食を食べ散歩を再開!
マドンナはお仕事のため、ここでお別れです。

3丁目の案内ありがとうございました。

しかし、この後にあれだけ苦労することになるとは思っていませんでした(汗

居多神社からスタートです

鳥居をくぐり進んでいくと・・・

『五智歴史の里会館』

片葉の葦

参拝して・・・

おみくじを購入
縁結びの神様ってことで『恋みくじ』
気になる結果は・・・FBで公開中!

こちらは子宝『雁田神社』
ご神体は皆さんご存知・・・○○です

海の方に向かうと途中にこんな場所が・・・


道を進んで・・・進んで・・・

海岸付近に到着!
親鸞聖人上陸の地です!



う~~~み~~~~

振り替えると裏にもこんなことが・・・




そういえば今年八角堂が出来たと聞いていたけども・・・


ここでしたか!

ここを散策しているとお掃除をしているご婦人が・・・
見たことある方だな、と思っていたらオウチョのお母さんでした!
少しお話して出発!

郷津方面に向けて歩を進めます

五智養護老人ホーム
ここは居多神社の神輿の折り返しにもなっています

今日初めて知りました
野球場だけじゃなくアーチェリー場もあったとは!

こっちが野球グラウンド

写真じゃ分かりにくいですが、奥に見える
シートで覆われたのが的でしょうか??

海岸沿いの道路をドンドン進みます

夏の風物詩
『海の家』も建設開始!
海開きの準備も順調なようですね

『いわとかん』の看板が・・・


この看板に惹かれてしまったのが苦難の始まり・・・

気楽に進み始めた上り坂・・・

結構、登るなぁ・・・

あれ?この道、小学生の頃
登らなかったか・・・

確か結構登ったよな・・・

やっと駐車場にたどり着いた・・・

さらに進むとありました
『明静院』



謙信公のお墓
しっかりお参りさせて頂きました


登り始めるときに、この景色が記憶にあったのですが・・・
あの岩殿山の記憶だったとは思いませんでした
ここは郷津トンネルを抜けてすぐの場所・・・

帰りは海岸線を歩いて海風に吹かれながら・・・


そういえば、土砂崩れがあったんですよね

こうして0.8kgの体重が減った4時間に及ぶ長旅が終わりました。

今回の旅人:石田(ダイエット中)

ホントは三ノ輪台にも行く予定でしたが、岩殿山で力尽きました

次回は、三ノ輪台、五智公園、交通公園など!

6 件のコメント:

  1. 先日、屏風谷から魚勢に抜けていく道で”リアル”鹿←シカ!しか!鹿だよ!!!
    目撃したので通行にはお気を付けください!
    マジ、、馬レベルのデカさでオーラバリバリでした!!!
    ちなみに色はグレーでした。
    グレーの鹿って……

    ぶらりお疲れさまでした。
    面白いです!!!

    返信削除
    返信
    1. bon.さん、コメントありがとうございます。
      鹿なんているんだね、あんなところに・・・
      今週末は三ノ輪台に登ってみるので鹿に会えるかなぁ
      今回は鏡ケ池で亀が居たのに写真が撮れなかったorz
      でもグレーの鹿って・・・ただ薄汚れただけなのでしょうか
      気になりますねぇ

      削除
  2. ぶらり旅お疲れ様でした!
    こんなに近くに住んで居て行った事も無いしあることさえ知らない場所ばかりでした。 
    郷津のトンネル抜けての一本松にあった全自動のそばの
    自販機を思い出しました(今は激レアな販売機です)
    次回は三ノ輪台、五智公園ですか!楽しみにしてます!
    鹿ならいいんですがマリア像には気を付けて・・・・・

    返信削除
    返信
    1. あきらさん、コメントありがとうございます。
      自販機まで目が行きませんでしたorz
      居多の親鸞聖人所縁の地には最近色々な施設が建てられていますね!
      マリア像・・・五智公園のマリア像が血の涙を流すとか流さないとか・・・
      怖い噂がありますね(+o+)

      削除
  3. 石田君、第三弾プチ地獄の旅、大変お疲れ様でした!
    期待通りの力作でしたね!居多神社からの~、岩殿山。
    最高のガイドで楽しませてもらいました!バカ面白かったです。

    返信削除
    返信
    1. 藤野くん、コメントありがとうございます。
      岩殿山は当初登る予定はありませんでしたが、岩殿山と気付かず登り始めたって感じなのですよ。
      本来なら、お隣の登り口から三ノ輪台の方へ登る予定でしたので・・・
      国宝の文字に踊らされ登った次第です(汗
      でも、ダイエット中には良い運動になりました!

      削除

幹事メンバーリスト

・代表幹事  石山 裕二(1組)

・幹事  ( )内は新姓

1組 ・片田 哲也 ・安永(斉藤)佳代 ・内山(横尾)亜希 ・柳沢 智
2組 ・石田 正道 ・古川 謙次 ・松岡 義和 ・木村(栗崎)裕子 ・中谷内(齋藤)美祐
3組 ・橋本 肇 ・平野 修 ・中嶋 典子 ・平林(新保)由美
4組 ・丸山 充 ・柳澤 勝哉 ・倉林(長崎)康子 ・金森(谷口)美千代
5組 ・植木 正人 ・高原 国博 ・小林 慎一
6組 ・仙田 聡 ・藤野 章 ・粟津(新保)和代
7組 ・福山 卓 ・相羽 浩二 ・斉藤(渡部)厚子 ・重原 宏子